夜のハン・ハリーリ散策
今夜は、
宿で出会ったカイロ在住のトランペット奏者 ホリーさんの案内で
チカさん、バンリさん、ジュンさんと
宿で出会ったカイロ在住のトランペット奏者 ホリーさんの案内で
チカさん、バンリさん、ジュンさんと
先日も訪れた、ハン・ハリーリ市場を散策。
※身体的疲労(エジプトの夏の暑さによる)+
※身体的疲労(エジプトの夏の暑さによる)+
精神的疲労(話しかけてくる人、話しかける人の全てを疑ったり、カメラの諸々)で昨夜から久々にダウンし、
昼間はまるまる宿で休んでいたので、
今日は夜から行動開始!
まるで異世界に迷い込んだような
昼間はまるまる宿で休んでいたので、
今日は夜から行動開始!
まるで異世界に迷い込んだような
トルシというピクルス(味は酸っぱ辛い)を食べたり、


ホリーさん行きつけの革屋さんへ行ったり。






ホリーさん行きつけの革屋さんへ行ったり。
※常連さんの特権で、お店の方からアラビア語版の瓶コーラをごちそうに♪
2階に作業場もあるこちらの革屋さん。
数ある皮製品の中、
個人的に柔らかな素材が気に入った
茶色の「羊」のバッグ。
300ポンドという何とか150まで下げていただけたので、
ついつい購入しちゃいました。
数ある皮製品の中、
個人的に柔らかな素材が気に入った
茶色の「羊」のバッグ。
300ポンドという何とか150まで下げていただけたので、
ついつい購入しちゃいました。




ハン・ハリーリ内には
ところどころにモスクもあります。
ところどころにモスクもあります。
何故ココに窪みがあるのかと言うと…
その昔
このモスクにお祈りに来る人たちが乗って来た
馬の為の水飲み場だったそう。
馬の為の水飲み場だったそう。
その向かいには、こんな建物。
こちらは何かというと…
水の配給所。
この近辺のお金持ちが
街の人々の為に、ここで水を配給していたそう。
そんな豆知識をホリーさんに教えてもらいながら、
前回よりもディープに市場内を巡り、
前回よりもディープに市場内を巡り、
最後は、
こんな空飛ぶ絨毯!?の脇にあるお店でみんなでお茶。
新鮮なミントを好きなだけちぎって
カップに入れ、お茶を注いでいただくミントティーを飲みながらのんびり。
こうしてハン・ハリーリを後に。
宿のそばまで戻り、
お店の前を通る度に気になっていた近くのジュース屋さんで
フルーツカクテルを注文。

風邪の完治を目指し、ビタミンを補給。
翌日も、ジュース屋さんで
美味しいと評判のメロンミルクジュースを堪能。
エジプトは搾りたてフレッシュジュースが
安くて美味しいです(ジョッキ1杯で1.5~5ポンド程度♪)
ほとんど嫌な人に出会わず過ぎた一日
(ハン・ハリーリ行きのマイクロバス代はボラれたけれど…;)。
このくらい嫌な人に出会わずに平和に過ごせれば、
街の雑踏も、アラビックな雰囲気も魅力的で
by ice_oga | 2015-09-15 23:36 | 交通・移動 | Comments(0) |